忍者ブログ

操練会議

このblogは、HP「物部守屋の末裔 勝海舟の研究」の付設ページとして設けられました。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分けるためにテストする

もちろん学習塾が繁盛しているのは、現代の日本の教育システムが、医者たちのように代価をもらって責任をもって悪くなっている部位を常態に復帰させるというような思考態度ではなく、国民から子ども預かって一箇所に集めて同じ教育をほどこし、試験で選別をほどこして、その中から国家経営に役に立つ人物をチョイスして、日本の近代化に貢献させる、という明治以来の教育の基本思想を、今も無自覚に踏襲しているからです。確かに、かつての制度には光の面もありました。かつては貧しい農家の子がまさにそのようなシステムによって拾い上げられ、公費によって教育を受けることができ、出世して軍事・行政等の国家事業に参画しうる道がありましたが、戦後、状況は一変しました。それは私が「帝国主義は終わっている」という当ブログ記事の中でも示した通り、幕末明治期の日本人が「そのこと」に関して本当に駆り立てられざるをえなかった外部状況が大変貌を遂げ、現代日本人はもはや幕末明治期以来の日本人と同様な動機を教育行為の内部で「実感する」ことがなくなったからです。そういうわけで、いまは形骸化した教育システムが「個人的な野望の実現」の維持のために利用され、知的であることを密かに誇っている人々の「精神生活の頽廃」を後ろから肯定する機能を果たしているだけになりました。国民は、現在のような教育システムを維持し続けることで、そのような人々の頽廃した隠れた利己主義を支えるために税金を払い続けなければなりません。

皮肉なことに、学力をつけるということに関して、医者のような役割をしているのは、むしろ学習塾の方です。現在の学校システムは試験による選別システムを放棄するわけにはいきません。学力数値とは、その選別指標です。学校はその「選別数値」を社会に対して示さなければなりません。社会はそれを「利用」します。ですから、親の側は少しでも自分の子どもが優位な立場で試験システムをクリアできるようにと、「成績アップ」を宣伝文句にしている学習塾に子どもを入れて理解不足の補いと受験テクニックの伝授をそのような業界に依頼するわけです。金をもらって請け負った以上、業者はたとえそれが「建て前」であれ、個々の依頼者の「学力」が向上するようにと努力します。学習塾が繁盛するのは、日本の教育システムが学習塾を繁栄させるようなシステムで成り立っているからです。

しかし個々の学校教師や学習塾講師に「なぜこの時期にこの知識を身につける必要があるのか。その理論的根拠をあなたは知っているのか」と尋ねてみてください。実は誰も答えられません。「それを今のこの学年でなぜ覚えさせ、身につけさせる必要があるのか」ということに関しては親の側はまるで無関心です。教師もその「深い理由」は知りません。ですから、たとえば車の運転免許試験では「最低限これこれの知識と運転能力を持たせなければならない」という明確な指導基準があるようには、学校教育は行われません。それに、どのような子どもにも〈平等〉に教室の椅子に一日の一定時間座れる保証は法律で行っても、これこれの知識をこれこれの根拠によって身につけさせ、皆を同じような学力を持つ子どもとして送り出すという保証は請け負ってはおりません。現在のような集団指導体制でひとりの教師がそこまで請け負うことはとても無理な相談です。しかも、それを可能にできる体制を整えたとしても、それでは「人材チョイスのために教育システムを利用するという近代前期に導入された選別システム」が機能しなくなります。「最終的な学力結果は皆同じであってはいけない」のです。意図的に差をつけてこその選別システムです。しかし差をつけるためにつかう「学力指標」の中身については、その知識や学力が現実の問題に対してどれほど有効性を発揮しているか、はなはだあやしい代物です。子どもはそこでやっていることの意味が分からず無意味感でくたくたになりますが、だれも子どものそのような「本能的な疑念」にちゃんと答えることができません。ある意味、皆眠り込んでいるからです。

国民は税金を払わされて子どもを国家の提供する教育システムに送り出しますが、市場価値のある野菜や果物がベルトコンベア上で選別されるように、実は選別されているにすぎません。明治に学校制度が始まったとき、農村の親たちは「オレの子どもは学校なんぞにはやらん」と反抗しました。「働き手はいなくなるし、それに子どもに下手に学問をやらせると理屈ばかり達者な役立たずになる」と彼らは答えました。それはある意味彼らの「本能」から出てきた言葉でしょう。しかしそのような親たちも近代化の流れを受け入れざるを得ませんでした。今では「オレの子どもは学校教育なんかに任せられん、自分流に教育する」などと反抗する親はいません。近代以前西洋では、貴族階級の良家の子どもは家庭教師で教育されていました。そこには家庭教師による試験はあっても、その結果は選別のために利用されることはありませんでした。口頭によるものであれ、記述式によるものであれ、彼らの行う試験は「問診」あるいは「検診」のようなものなのであって、その結果をもとに各家庭教師は対処をしていただけです。

いまの国家の教育システムは、国民が税金を差し出しても、医者のようには子どもに対処してくれません。形や質の悪い果物や野菜が先へ進めずに廃棄処分になるように、処理していきます。廃棄をのがれようと、金銭に余裕のある家庭は自分の子どもに学習塾というカンフル剤を打ちます。そのように「現代日本」の教育システムというのは、ある意味非情なシステムです。 

そして30年前は学習塾の存在に大反対していた公教育の教師たちも、30年後の今は自分の子どもを「悩める親」として密かに学習塾に送り出しています。自分の子どもを学習塾に送り出さざるを得ない彼ら教師たちの内面に、一方で一種無念な感じはあってもどうにもなりません。彼らも「自分の子ども」に「学力」を付けさせるためには、学習塾に金を払わざるをえない状況に立たされているからです。どのようにしても差を生んで選別するシステムは磐石なので、たとい教師側の努力で掛け算できない子に力を付けさせても、それ以前にできるようになっている子も同じように教育を受けているのですから、「差を維持したまま」先へ進みます。

そして「差が表面上に現れない」と教師たちは進路指導できません。現代の教育はどれほど建て前で教育の機会均等を叫んでも、国民の子どもたちを確信犯的に選別システムにかかるように強いていることに変わりはありません。そしてその処置がますます大規模に機械的に行われるようになったのが、近代教育システムの生みの親たる西洋諸国ではなく、それを後になって受け入れたアジアの国々なのです。ここにも「形式」だけが受け入れられて、それがさらに奇妙な「精錬」を受けているにもかかわらず、それを「近代思想の応用」とみなしている人々の迂闊さが現れているのです。それこそ「ハイパー西洋主義」なのですが、彼らはそれを「日本的」といって自慢ばかりするようです。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[11/13 DSLR-A850]
[07/13 青天]
[07/16 NONAME]
[06/26 抹茶]
[06/25 ミッドナイト・蘭]

プロフィール

HN:
抹茶
性別:
男性
自己紹介:
1960年生まれ。宮崎県延岡市在住。

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

× CLOSE

Copyright © 操練会議 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]